【モンスト】美帝ジラフィーヌ攻略「血戦!長く美しき首の恐帝」究極ギミック・適正キャラまとめ
2016/05/23
美帝ジラフィーヌを入手できるクエスト「血戦!長く美しき首の恐帝(けっせん!ながくうつくしきくびのきょうてい)」の適正パーティー・ギミック・攻略ポイントなどをわかりやすく紹介します!
美亭ジラフィーヌ評価記事はこちら
▶「美帝ジラフィーヌ」ステータス・評価・運極オススメ度etc
目次
【究極】クエスト基本情報
ボス属性 | 火属性 |
---|---|
ボス種族 | 獣族 |
ボスアビリティ | - |
雑魚属性 | 火属性のみ |
スピードクリア | 24ターン |
美帝ジラフィーヌ出現ギミック
ギミック | 出現頻度 |
---|---|
重力バリア | ★★★★・ |
ニードルパネル(3333ダメージ) | ★★★・・ |
敵呼び出し 回復 バリア(物理) レーザーバリア |
- |
美帝ジラフィーヌ適正モンスター
ガチャ限定モンスター | |
---|---|
![]() |
アイリス(神化) 水/反射/AGB 防御アップ、反射分裂弾と友情が雑魚処理やニードルパネルに強く、SSメテオで雑魚ボスともに一掃できる。 |
![]() |
ラプンツェル(神化) 水/反射/AGB+ロボットキラーM ロボットキラーがハンシャインに有効。 |
![]() |
織田信長X(神化) 水/反射/AGB 号令SSはニードルをパネルを踏みまくることのないように、また特定のキャラがハマれるような位置取りで使うとベスト。 |
![]() |
水輝ナナミ(神化) 水/反射貫通/AGB ホーミングと短距離拡散弾が雑魚処理に使える。ふっとばしSSも比較的使いやすいが暴れ回らないように注意。 |
![]() |
ダルタニャン(神化) 水/貫通/ADW ギミック対応でないながら他のキャラでダルタニャンを引っ張るだけで追従型貫通弾がダメージソースとなる。HWを貼るSSで回復が可能だが他のキャラがニードルパネルを踏まない壁への設置が必要。 |
![]() |
スサノオ(獣神化) 水/反射/アビリティ ギミック対応でないながらロックオンワンウェイが強力なダメージソースとなる。レーザーバリアが出てくるが斬撃もかなり使えるので位置取りをしっかりしたい。 |
ドロップ限定モンスター |
![]() |
ニライカナイ 水/反射/AGB+MS 友情のプラズマ、キラーで攻撃できるSSともに使いやすい。 |
![]() |
クィーンバタフライ(各種) 水/反射/AGB+飛行 多くのユーザーが持っているキャラとして運枠であり、十分連れて行くことが可能。 |
![]() |
石川五エ門(進化) 水/反射/AGB+獣キラー キラーがボスに刺さる。敵や壁との間に挟まったりすることで強力なダメージが期待できる |
基本的に水属性AGBならば運枠として連れて行くことが可能!
美帝ジラフィーヌ攻略ポイント
パーティー編成
・水属性4体で固める
・AGBをなるべく多く積む
(ただし動きまわるとニードルパネルでダメージをくらうので暴れ回らないように)
・友情コンボのダメージが高いキャラがいると便利
※飛行のアビリティではニードルを回避できないので注意
ニードルパネルはなるべく踏まない
ニードルパネルを通過するたびにダメージ(3333)をくらいます!
即死レベルのダメージではないものの複数回分のダメージに攻撃が重なるとかなり痛い。
パネルを踏まずに友情を発動できる位置取りができればベスト。
ボスの横にいるハイエナを優先して倒す
ボス戦でボスの横にいるハイエナを倒すとボスの体力が回復する。優先して処理しよう。
ゴリラを倒すとボスが移動
ゴリラを倒すとボスがゴリラの位置に移動してくる。これを利用すればボス周りにあるニードルに左右されにくく、挟まって大ダメージを出すなどしやすくなる。
基本的な倒す順番
(ハイエナ)→ゴリラ→ハンシャイン→ボス
ボス戦は上記のハイエナを優先的に処理したいので注意。
ゴリラを移動させてからボスを攻撃。
被ダメの高いハンシャインもなるべく数を減らしていこう。
ボスと雑魚の間にはまるとき、バリアがある時のほうがハマりやすい!壊してしまったら逆サイドからハマるのを狙いたい。
美帝ジラフィーヌステージ解説
ステージ1
ハンシャインの間に挟まることが可能。バリアを壊した後は1番ニードルパネルを踏まないルートで動こう。
ステージ2
斜めに狙うと真ん中のゴリラとハンシャインの間にハマることが可能。
ハンシャインのバリアがはずれてゴリラの位置にジラフィーヌが移動したらもう一度ハマりにいく。
ステージ3
ゴリラを倒して移動してきたボスを殴る。
ステージ4
ハイエナを倒してボスの回復を阻止
ゴリラを倒してボスを移動させる
ボスを倒す
ステージ5
ハイエナを倒してボスの回復を阻止
ゴリラを倒してボスを移動させる
ハンシャインを倒す
ボスを倒す
ステージ6
ハイエナを倒してボスの回復を阻止
ゴリラを倒してボスを移動させる
(ゴリラとハンシャインの間に斜め45°の角度でハマるようにするのがオススメ)
ボスを倒す
(ゴリラ同様ボスとハンシャインの間にハマるのがオススメ)
危ないときはどんどんSSを使って押し切ろう
おすすめ記事
-
1
-
モンストランク上げ用「経験値周回数計算ツール」学びの力(わくわくの実)対応
4つの項目を入力することであなたの目標ランクまでのノマクエ周回計算をすることがで ...
-
2
-
【モンスト】アニメ新章「解放の呪文」解き方ヒント付き!
youtubeで毎週放送されるモンストアニメを見るとゲットできる解放の呪文、その ...
-
3
-
【モンスト】覇者の塔16〜40階ギミック・適正キャラ一覧
覇者の塔、15階〜30階までのギミックと適正キャラをまとめた一覧表です。このペー ...