【モンスト】覇者の塔16〜40階ギミック・適正キャラ一覧
2016/06/22
覇者の塔、15階〜30階までのギミックと適正キャラをまとめた一覧表です。このページをブックマークすれば欲しい情報がすぐに見れます!
ランク150未満の方はこちらもチェック!
覇者の塔ギミック・適正キャラ
豪栄龍の牢獄
ボス:ファイアードラゴン
・ボスのアビリティが神キラーLなので神族は連れて行かない
・ADW3体、AGB1体がオススメ
・敵は火属性のみ、水属性4体が有効
重力バリア
ビットン
シールド
ブロック
不動明王
大黒天
ロミオ(神化)
ローレライ(神化)
アーサー(神化)
妖水龍の渓谷
ボス:アクアドラゴン
・木属性かつ重力バリア4体で固めるのがオススメ
・アビリティロックを優先的に処理
アビリティロック
敵移動
天狗(神化)
光刃ムラサメ(神化)
クー・フーリン(進化)
アポロX(神化)
リボン(進化)
アラミス(進化)
墳標の緑毒龍
ボス:バジリスク
・火属性4体で固める
・反射3体、貫通1体の編成がオススメ
・毎ターン地雷が撒かれるのでMSは2体以上確保したい
・アビリティロックの雑魚処理を重視!
蘇生
毒
貫通制限
反射制限
ハクア
摩利支天
イザナミ
阿修羅
張飛(進化)
シンデレラ(進化)
アグナムートX(神化)
モンストブライト(進化)
武蔵坊弁慶(神化)
ウォッカ(神化)
孫悟空(神化)
卑弥呼(進化)
坂本龍馬(神化)
アトス(神化)
怪光龍の無常
ボス:テュポーン
・被ダメ軽減のため闇属性は入れ過ぎない
・アンチワープ持ちをなるべく多く編成
・ボスのアビリティ魔王キラーに注意
・レーザーやホーミングなどの友情コンボが雑魚処理に使える
蘇生
アビリティロック
毒
大黒天
第13号機
イザナミ
カボチャ(神化)
ヤマトタケル
ジークフリート(進化)
ローレライ(神化)
上杉謙信(進化)
ルシファー(神化)
黒死龍の軍団
ボス:ダークドラゴン
・被ダメが多くなるので光属性積み過ぎに注意
・AGBで固める場合はDWを出す忍者を優先的に処理!
・被ダメを減らすためにともかく雑魚を処理!
ダメージウォール
攻撃力ダウン
大黒天
不動明王
ハクア
イザナギ
ウリエル(神化)
機光院チヨ(神化)
シンドバッド(神化)
ルシファー(神化)
リュウ(神化)
滅炎の銃撃戦
ボス:ワイアットアープ
・アンチダメージウォール4体、火力が高いとなお良い!
・回復アイテムのハートが出ないため、回復持ちキャラ2体がいると安定
・ボスのXレーザーの被ダメが痛いので位置取りに注意
・防御力アップの盾が出ている時は雑魚処理を優先
重力バリア
シールド
敵回復
敵防御力アップ
ヤマトタケル
秋刀竜(進化)
滝夜叉姫(進化)
アリス(神化)
桜(神化)
ラファエル
ラファエル(獣神化)
上杉謙信(神化)
ルシファー(神化)
孫悟空(神化)
アテナ(進化)
ウンディーネ(進化)
瞬死の幻水龍
ボス:バハムートX
・バハムートXが1ターン目に放つホーミングは回避できない
(全員木属性でも約66000ダメージ)
・ボスを毎回1ターンで倒すor攻撃を受ける前提で回復
・ボスが怒り状態になるとほぼ即死攻撃が来る。攻撃を受ける前提の場合、1ターン目は絶対にボスを攻撃しないように。
ビットン
ヒーリングウォール
攻撃力ダウン
クシナダ
摩利支天
茨木童子(神化)
マーリン(神化)
パールヴァティ(進化)
モンストクローバー(神化)
モンタナ(進化)
ルシファー(神化)
ジャンヌダルク(進化)
アラミス(進化)
シェヘラザード(進化)
不死の緑魔神
ボス:セルケト
・神キラー4体が好ましい
・雑魚は6ターン以内に確実に処理!
・セルケトの右9ターン白爆発はほぼ即死攻撃、SSを使ってでも必ず9ターン以内に倒そう。
敵回復
毒
蘇生
攻撃力ダウン
ファイアードラゴン(神化)
モルドレッド
ナスカ(神化)
卑弥呼(進化)
真田幸村(獣神化)
孫悟空(神化)
ドロシー(神化)
ルシファー(神化)
毒舞の光武人
ボス:源頼朝
・毒がまんの実を持っていると安定しやすい
・反射制限が出てくるため貫通を1体入れる
・毒でやられる前にやる!AGBを多めに編成して素早く倒す
毒
シールド
ヒ-リングウォール
サソリ
ハクア
西郷隆盛(神化)
リュウ(神化)
怪傑ゾロ(進化)
シンドバッド(神化)
ムー(神化)
アポロ(神化)
三蔵法師(神化)
アリス(神化)
ワールド(神化)
ルシファー(神化)
鉄壁の闇巨人
ボス:董卓
・友情コンボ“毒”持ちが必須(できればサブでなくメイン)
・AGBを3体以上積んで友情コンボを発動させる
・ふっとばし系SSも有効
アクシスキラー
毒
サソリ
貫通制限
攻撃力ダウン
羅刹(神化)
妲己(神化)
卑弥呼(神化)
ムー(神化)
式神出雲(進化)
クレオパトラ(進化)
アグナムートX(神化)
白雪姫リボン(神化)
水輝ナナミ(神化)
ジェラルド・G・蒼野(進化)
アポロ(神化)
猪八戒(進化)
アグナムートX(獣神化)
豪火の輪廻
ボス:雲母大佐
・アンチダメージウォールが必須
・アンチワープもできるだけ多く入れたい
・雑魚の大半がロボット族のためロボットキラーが有効
・被ダメが高いのでゾンビかボスかどちらかを確実に攻撃
ボス:ロボット族
ワープ
シールド
ビットン
蘇生
防御力アップ
移動攻撃
攻撃力ダウン
ヤマトタケル
沖田総司(神化)
関羽(神化)
スサノオ
ルシファー(神化)
アグナムート(神化)
ランスロット(神化)
ウンディーネ(進化)
凍つく無限回廊
ボス:オルガ
・木属性4体がベスト
・反射と貫通を交互に配置
・重力バリア対策が必須、ワープもあるとなお良し
・ボスの被ダメは高くないので雑魚を優先して処理
ワープ
貫通制限
反射制限
蘇生
ホーミング吸収
アビリティロック
敵呼び出し
敵回復
毘沙門天
天狗(神化)
光刃ムラサメ(神化)
ゴースト(進化)
クー・フーリン(進化)
白雪姫リボン(進化)
モンストクローバー(神化)
ハンターキング(神化)
ガイル
アーサー(神化)
天草四郎(進化)
マーリン(神化)
コルセア
アラミス(進化)
アラミス(神化)
リュウ(神化)
グリーン ブレークスルー
ボス:
・反射4体で編成
・アンチ重力バリアは必須、マインスイーパーも2体以上欲しい
・雑魚は4ターンで即死の白爆発攻撃をしてくる、必ず4ターン以内に処理
覇者の塔28階のボスの形態です!
蠍のボスには真ん中への攻撃は通るみたいです!
良かったらまだ28階クリアしていない方参考にしてください!
この画像は風鈴さん(@mnst_windbell )の動画からお借りしました!
#モンスト pic.twitter.com/YHcMHH2lxZ
— みっく♣️モンスト (@monsuto_0530) 2015, 8月 13
ボス:魔王族
地雷
敵移動
攻撃力ダウン
敵回復
阿修羅
イザナミ
モンストブライト(進化)
ストライク(獣神化)
マモン(神化)
コルセア(進化)
螢光院ヒカリ(神化)
ジョン万次郎
宵闇の連環月蝕
ボス:ツクヨミ
・ダメージウォールと地雷の対策が必須
・被ダメが高いので光属性は入れ過ぎないように
・ボス戦は分身を攻撃!本体は防御力アップしている状態だと全くダメージが入らないため注意
地雷
アビリティロック
蘇生
ドクロマーク
敵呼び出し
防御力アップ
河童
桜(神化)
ドロシー(神化)
シンデレラ(進化)
桜木イヴ(進化)
ノンノ(進化)
アーサー(神化)
封印の破壊神 序
ボス:バベル
・AGB/ADWどちらも2体以上必要
・全ステージで即死のターン制限あり
・貫通と反射タイプが必須
・友情コンボで雑魚とボスを同時に攻撃
ダメージウォール
ビットン
アビリティロック
反射制限
貫通制限
ヒーリングウォール
ドクロマーク
敵呼び出し
レーザーバリア
攻撃力ダウン
敵移動
毘沙門天
光刃ムラサメ(神化)
ハクア
イザナミ
大黒天
アーサー(神化)
ウリエル(進化)
クー・フーリン(進化)
ガブリエル(進化)
アリス(神化)
ナポレオン(進化)
安倍晴明(神化)
シンジ&初号機(光神化)
ワールド(神化)
非天の迷宮
ボス:阿修羅
・AGB4体必須
・ひよこ状態に注意
・ロボットキラー持ちが活躍
重力バリア
ひよこ床(変身魔法陣)
蘇生
ブロック
フォックスメタル(進化)
平清盛(進化・神化)
アイリス(進化)
シンドバッド(神化)
織田信長X(神化)
テキーラ(進化・神化)
シンジ&初号機(進化/水神化)
ヴェルダンディ(神化)
ジキル&ハイド(進化)
オーディン(神化)
水輝ナナミ(神化)
ロミオ(神化・進化)
ジェラルド・G・蒼野(進化)
ゲンナイ(進化)
スサノオ(獣神化)
関羽(神化)
オーディン(獣神化)
蒼天の凍獄
ボス:毘沙門天
・地雷1つで即死級のダメージ、対策必須
・重力バリアとダメージウォールはどちらも同程度の対策が必要、AGB、ADW持ち各2体の編成がおすすめ
・ドクロマークのついた敵を倒すとダメージウォールが貼られるため、雑魚は同時にまとめて倒さないように注意
・ホーミング吸収の雑魚の攻撃は被ダメが高めなので優先して倒すように
重力バリア
ダメージウォール
天狗(神化・進化)
サターン(進化)
モスラ(進化)
ロキ(獣神化)
コルセア(進化・神化)
アルキメデス(神化)
蒲公英(神化)
クー・フーリン(神化)
ガブリエル(神化)
翠天の陽炎
ボス:摩利支天
・火属性中心のパーティ編成
・貫通、ADW持ちを優先
・ボス戦は反射制限雑魚とボスのHPがリンクしているので優先して攻撃
・貫通制限は触れて破壊してしまうだけで大ダメージ!慎重なプレイを心がけよう
・ビットンは破壊or9ターン経過で即死白爆発攻撃
反射制限
貫通制限
ひよこ床
火ノエル
ドラえもん
申公豹(神化)
桜木イヴ(進化)
坂本龍馬(進化)
静御前(神化)
シンデレラ(進化)
アリス(神化)
アグナムート(獣神化)
ゼウス(火神化)
コルセア(神化)
リン・ツー(獣神化)※DW注意
卑弥呼(進化)
冥耀の攻防
ボス:大黒天
・光、闇属性が各々同じくらい出てくるので属性の偏りに注意
・反射タイプ中心に編成
・ボス戦以降は雑魚を倒す順番に注意!
・アンチワープを1体入れるだけでも安定攻略につながりやすい
ワープ
ヤマトタケル
ダイヤモンド(神化)
ウリエル(進化)
ストライク(獣神化)
アリス(神化)
桜(神化)
シンドバッド(進化)
ランスロット(神化)
ベルゼブブ(進化)
封印の破壊神-縛破-
ボス:バベル
・反射タイプと貫通タイプを交互に編成
・ボスのキラーMが乗るので魔族は連れて行かない
・魔道士を倒すと敵の防御力がダウン、優先的に倒して敵を弱体化させよう
ダメージウォール
ブロック
反射制限
蘇生
ホーミング吸収
貫通制限
レーザーバリア
ひよこ床
光ムラサメ(神化)
テュポーン(進化)
ハクア(進化)
ダークドラゴン(神化)
アーサー(神化)
カヲルルシファー(神化)
アスカウリエル(進化)
西郷隆盛(神化)
ストライク(獣神化)
ワールド(神化)
シンジ(光神化)
妲己(神化)
ニーベルンゲン(進化)
ウリエル(神化)
天草四郎(進化)
モンタナ(神進化化)
アポロ(神化)
クレオパトラ(神化)
灼炎の黄泉比良坂
ボス:イザナミ
・ADW4体必須、AWも2体は入れておきたい
・宝箱を持った天使を最優先で倒す(ポーションを出して火山耐性を付ける)
・反撃モードのギャラクシーを倒してHWを発生させてHPを回復する
・雑魚、ボスともにホーミングを吸収するのでホーミング持ちは少なめにする
ハートなし
火山
ダメージウォール
蘇生
ホーミング吸収
ボスホーミング吸収
ヒーリングウォール
レーザーバリア
敵移動
ワープ
ブロック
ルパン三世(神化)
スサノオ(獣神化)
ラファエル
シンドバッド(進化)
上杉謙信(神化)
ラファエル(獣神化)
ランスロット(神化)
ヴェルダンディ(神化)
ウンディーネ(進化)
アヌビス(神化/進化)
ルシファー(神化)
アテナ(進化)
春麗(神化)
茨木童子α(進化)
レインボーミカ
八岐ノ森八雲立つ
ボス:クシナダ
・火属性4体で固める
・ADW必須、AW持ちも2体は欲しい
・6-7ターン経過後のガイアの攻撃は即死級の毒攻撃。必ず6ターン以内に倒そう。
・敵の反撃モードに注意↓
スプリッツァー:敵全体の防御力ダウン
道満法師:敵全体の防御力ダウン
ホーミング吸収:敵全体の防御力アップ
スプリッツァー:毒霧で反撃
クシナダ進化前(中ボス):HW展開(1ターン)
クシナダ進化前(ボス戦):敵全体の防御力ダウン
クシナダ零進化前:敵全体の防御力アップ
クシナダ進化後:十字レーザー(1体約10,000ダメージ)
ダメージウォール
ワープ
防御力アップ
防御力ダウン
レーザーバリア
ホーミング吸収
反撃モード
ヒーリングウォール
蘇生
火ノエル(神化)
大黒天
アトス(神化)
孫悟空(神化)
静御前(進化)
アザゼル(神化)
アトス(進化)
オシリス(進化/神化)
シンジ×アトス
ノンノ(進化)
ルシファー(神化)
ミカエル(神化)
アグナムート(獣神化)
天叢雲の再臨
ボス:ヤマトタケル
・ドクロマークの位置によって敵の攻撃を判別しよう
ドクロマークが右:ホライゾンレーザー
ドクロマークが上:バーティカルレーザー
・木属性、AGBをなるべく多く編成
・貫通タイプより反射タイプがオススメ
・友情コンボの火力の高いキャラが有利
重力バリア
ひよこ床
ドクロマーク
敵移動
アポロX(神化)
ガブリエル(進化)
アメノウズメ(進化)
ガイル(神化)
チンギス・ハン(進化)
マモン(神化)
茨木童子(神化)
アラミス(進化)
マモン(進化)
蒲公英(進化/神化)
コルセア(進化)
デッドラビッツ(進化)
サタンα(進化)
ケロン(神化)
マーリン(神化)
天地の開闢と崩壊
ボス:イザナギ
・地雷対策必須(1つ踏むだけで即死)
・貫通タイプを必ず1体以上編成
・ガッチェスのキラーにかかるので亜人族は連れて行かない
・鬼を最優先で倒してゲットできるアイテム「盾」で防御力アップ(1ターンの間だけ全員の防御力がアップし、ダメージを約95%軽減できる)
ダメージウォール
重力バリア
ホーミング吸収
レーザーバリア
ヒーリングウォール
ブロック
からくりブロック
ツクヨミ※DW注意
ストライク(獣神化)
ワールド(獣神化)
ロキ(獣神化)
オシリス(進化)
ラファエル(獣神化)
アリババ(進化)※DW注意
ガブリエル(神化)※DW注意
妲己(進化)※DW注意
クロノス(進化)
ショコラ(進化)
佐々木小次郎(進化)※DW注意
封印の破壊神 -咎極-
ボス:バベル
・重力バリアとダメージウォールの対策が必要。ダブルアビリティ持ちがベター。
・ボスは中央の弱点が狙い目!
・広範囲を攻撃できる友情コンボがオススメ(レーザー、エナジーサークル、電撃etc)
・ボス4戦目で5ターン後にHPが4になる攻撃がくる。その前にバベルの手を破壊してHWを展開しよう。
中ボス:魔族キラーM
ダメージウォール
ひよこ床(魔法陣)
蘇生
友情コンボロック
ドクロマーク
反撃モード
大黒天
イザナギ
アーサー(神化)
ニーベルンゲン(進化)
ルシファー(神化)
ロキ(獣神化)
ワールド(獣神化)※DW注意
柳生十兵衛(神化)※DW注意
宮本武蔵(神化)※DW注意
ウリエル(進化)
ヴェルダンディ(神化)
ジキル&ハイド(進化)
ストライク(獣神化)
おすすめ記事
-
1
-
モンストランク上げ用「経験値周回数計算ツール」学びの力(わくわくの実)対応
4つの項目を入力することであなたの目標ランクまでのノマクエ周回計算をすることがで ...
-
2
-
【モンスト】アニメ新章「解放の呪文」解き方ヒント付き!
youtubeで毎週放送されるモンストアニメを見るとゲットできる解放の呪文、その ...
-
3
-
【モンスト】覇者の塔16〜40階ギミック・適正キャラ一覧
覇者の塔、15階〜30階までのギミックと適正キャラをまとめた一覧表です。このペー ...
- 便利記事