【モンスト】光ノエル攻略「聖夜に響くジングルベル」ギミック・適正パーティーまとめ
2015/12/19
「光の見習いサンタ ノエル」を入手できるクエスト「聖夜に響くジングルベル」の適正パーティー・ギミック・攻略ポイントなどをわかりやすく紹介します!クエスト開始次第随時更新!
キーナンバー
『0181』
終了しました。
火の見習いサンタノエルクエスト出現条件
火属性キャラADWを1体以上パーティーに入れると火ノエルのクエスト「星降る聖夜にキャンドルを」が出現!
クリスマスイベント攻略
- 火・光・木ノエルは運極にするべき?評価・考察!
- 光ノエル究極「聖夜に響くジングルベル」攻略まとめ
- 木ノエル究極「聖夜を祝すホーリーツリー」攻略まとめ
- 火ノエル究極「星降る聖夜にキャンドルを」攻略まとめ
【究極】クエスト基本情報
ボス属性 | 光 |
---|---|
ボス種族 | 妖精族 |
ボスアビリティ | - |
雑魚属性 | 光 |
スピードクリア | 23ターン |
光ノエル出現ギミック
ギミック | 出現頻度 |
---|---|
地雷 | ★★★★★ |
貫通制限 ウィンド |
★★★★・ |
光ノエル適正モンスター
ガチャ限定モンスター | |
---|---|
![]() |
妲己(進化) 闇属性/反射/光属性耐性+MS SSはボスと壁との間で打つと強力。 |
![]() |
弁慶(神化) 木属性/反射/MS 壁ドンSSが使えるので位置取りをしっかりしたい |
![]() |
張飛(進化) 火属性/反射/MS 壁ドンSSが使えるので位置取りをしっかりしたい |
![]() |
ねずみ小僧(進化) 闇属性/反射/MSM+ロボキラーM 説明 |
![]() |
アグナムートX(獣神化) 火属性/反射/MSEL+AGB MSELがともかく強力 |
![]() |
ハーレー(神化) 闇属性/反射/MS スピードが遅いので地雷を回収して走り回るのは難しいが属性有利でSSも強力 |
![]() |
ルシファー(神化) 闇属性/反射/ADW ギミックは対応してないがバリア、エナサと強力なSSが優秀 |
![]() |
ストライク(獣神化) 光属性/反射/飛行+カウンターキラー 説明 |
ドロップ限定モンスター |
![]() |
クシナダ 木属性/反射/MS 友情コンボのプラズマが使いやすく、SS八雲が強力。SSはある程度雑魚処理してから打った方がダメージが出やすい。 |
![]() |
ハクア 光属性/反射/MS+AGB MSで分身SSも使い勝手がいい |
![]() |
ツクヨミ 闇属性/貫通/MS ピンチのときの回復SSが有効 |
![]() |
バステト(神化) 闇属性/反射/MS 属性有利のMS。乱打SSは地雷回収後に打つとダメージが出やすい。 |
![]() |
ヴァンパイニャ(進化) 火属性/反射/妖精キラーL+飛行 貫通でキラーLなのでボスの弱点を往復するように使おう。 |
![]() |
峰不二子 木属性/貫通/MS |
光ノエル攻略ポイント
妖精キラーが有効
ボスの光ノエルは妖精族。妖精キラーで高ダメージを与えていこう。
闇属性の積み過ぎに注意
敵はボス雑魚ともに光属性ばかり。闇属性で固めてしまうと被ダメが大きい。闇属性ばかりで編成しないようにした方が無難。
できるだけ地雷対策をしよう
地雷は2ターンで爆発し約5,000ダメージなので、できれば飛行ではなくマインスイーパーで行きたい。
光ノエルステージ解説
ステージ1
処理する順番
貫通制限
→地雷ロボ
→残りの雑魚
貫通制限は反射キャラで雑魚との間に挟まるように倒そう
ステージ2 中ボス1
貫通制限
→光ノエル
→残りの雑魚
ノエルは頭の上と壁の間でカンカンするとダメージを与えやすい
ステージ3 中ボス2
貫通制限
→雑魚(ガスマスク)
→光ノエル
ステージ4 ボス1
貫通制限・左下の雑魚
→光ノエル
→地雷ロボ
ステージ5 ボス2
光ノエル
→貫通制限
→残りの雑魚
ステージ6 ボス3ラスト
SSを使って押し切る。
貫通キャラがいる場合は先に貫通制限を倒しておくと号令SSなども使いやすくなる。
おすすめ記事
-
1
-
モンストランク上げ用「経験値周回数計算ツール」学びの力(わくわくの実)対応
4つの項目を入力することであなたの目標ランクまでのノマクエ周回計算をすることがで ...
-
2
-
【モンスト】アニメ新章「解放の呪文」解き方ヒント付き!
youtubeで毎週放送されるモンストアニメを見るとゲットできる解放の呪文、その ...
-
3
-
【モンスト】覇者の塔16〜40階ギミック・適正キャラ一覧
覇者の塔、15階〜30階までのギミックと適正キャラをまとめた一覧表です。このペー ...