ミス・タイプ攻略「打鍵ガ紡グ懐古的未来物語」究極ギミック・適正キャラまとめ
2016/04/04

ミス・タイプを入手できるクエスト「打鍵ガ紡グ懐古的未来物語(だけんがつむぐレトロフューチャーストーリー)」の適正キャラ・ギミック・攻略ポイントなどをわかりやすく紹介します!
ミス・タイプ評価記事はこちら
【究極】クエスト基本情報
ボス属性 | 闇属性 |
---|---|
ボス種族 | アクシス族 |
ボスアビリティ | なし |
雑魚属性 | 全属性 |
スピードクリア | 28ターン |
出現ギミック
ギミック | 出現頻度 |
---|---|
反射制限 地雷 |
★★★★★ |
友情コンボロック | ★★★★・ |
適正モンスター
ガチャ限定モンスター | |
---|---|
![]() |
ガブリエル(神化) 木/貫通/MS 友情エナジーサークルLが雑魚処理に使える。毒メテオは強力だが30ターンなのでやや使い勝手が悪い。 |
![]() |
コルセア(神化) 木/貫通/飛行+ADW 友情のスピードアップSが雑魚殲滅に使いやすい。反射タイプになるSSは道中ではあまり出番がないが、追従型貫通弾やプラズマを引っ張ったりフィニッシャーとして使おう。 |
![]() |
ダルタニャン(神化) 水/貫通/MS 友情の追従型貫通弾が強力ダメージソースになる。他のキャラはダルタニャンの友情を発動させつつボスの弱点を通れるような弾き方をしよう。触れた壁にヒーリングウォールを設置するSSは体力が危ないとき早めに使うようにしよう。 |
![]() |
モーツァルト(神化) 光/貫通/MS 有利属性のワンウェイレーザーELは配置が良ければ大きなダメージを期待できる。 |
![]() |
天草四郎(進化) 水/貫通/MS 爆発、巻き込みメテオSSでボスへ大ダメージを与えることができる |
![]() |
アポロ(神化) 火/貫通/MS SSは弱点露出なのでステージが切り替わったときに強い友撃を持った仲間がロックされていなかったり、SSが打てる状態であれば早めに撃ちたい。 |
![]() |
パールヴァティ(神化) 木/貫通/MSL MSL持ちで友情がホーミングなので雑魚処理に使える。乱打SSは位置や状況に左右されやすいのでやや使いにくい。 |
![]() |
ヘラ(神化) 光/貫通/MSL 有利属性のMSLなので積極的にボスに攻撃していこう。友撃を誘う爆発も雑魚処理に有効。 |
![]() |
大喬小喬(進化) 闇/貫通/MSL 説明 |
ドロップ限定モンスター | |
![]() |
ヴァンパイニャ(神化) 火/貫通/MS+魔人キラー 貫通のマインスイーパー、乱打SSなので打つタイミングに注意。 |
![]() |
ツクヨミ 闇/貫通/MS+獣キラー 反射制限雑魚にキラーが入るため雑魚処理に使いやすい。体力が危ない時はSSで回復できるが、ある程度雑魚を減らした状態で使いたい |
![]() |
峰不二子 木/貫通/MS ギミック対応。SSはそこまで強くない。地雷を回収しながらなら雑魚処理も十分できる。 |
![]() |
パイン(進化) 光/貫通/MS 有利属性のギミック対応。クロスレーザーLでボスへのダメージも期待できる。ミサイルSSは多少雑魚処理も可能。 |
![]() |
ドラソンビ 光/貫通/飛行 有利属性のギミック対応。友情の貫通ロックオン衝撃波で雑魚処理も。飛行なので大きな活躍はしにくいがメテオSSは使いやすい。 |
攻略ポイント
パーティー編成
・反射制限が多く出てくるので貫通タイプ4体で固める
・地雷対策に加えて、雑魚をワンパンしやすくなるマインスイーパー持ちがベスト。ない場合は飛行でも対応できる。
(地雷のダメージ:光属性ならば1発で10,000を超える。対策は必須。)
・雑魚が無限にわくのでスピードが早いキャラだと動きやすい
雑魚を減らしながらボスの体力を削っていこう
反射制限の雑魚は無限にわくので注意が必要。(ボスの攻撃は痛くないが、友情コンボをロックされるのだけが辛い)
雑魚を残すとたちまちHPがもっていかれるので注意。
新ギミックとして靴のついた雑魚が出てくる。
このキャラに触れれば1ターンにつき1回だけ加速、倒さないかぎり何度でも加速することができる。
加速できる雑魚を有効活用して1番雑魚に多く触れることのできるルートを選んで弾いていこう。
ボス右上10ターンに注意
10ターン経過でボスが打ってくる全体落雷は1体9,000ほどのダメージが入るので要注意!
できるだけ10ターン以内に削り切るようにするのがベスト。どうしても無理そうなときはハートを育てて直前にしっかり体力を回復するなどしましょう。
基本的な倒す順番
雑魚→ボス
残っている雑魚が多いほど被ダメが高くなるので、ともかく雑魚を減らしながらボスのHPを削ろう。
ステージ解説
ステージ1
ステージ2 中ボス1
ステージ3 中ボス2
ステージ4 ボス1
ボスHP:約160万
ステージ5 ボス2
ボスHP:約280万
危なくなる前にSSを使っておきたいステージ。
ステージ6 ボス3(ラスト)
ボスHP:約460万
SSを使って押し切ろう。
おすすめ記事
-
1
-
モンストランク上げ用「経験値周回数計算ツール」学びの力(わくわくの実)対応
4つの項目を入力することであなたの目標ランクまでのノマクエ周回計算をすることがで ...
-
2
-
【モンスト】アニメ新章「解放の呪文」解き方ヒント付き!
youtubeで毎週放送されるモンストアニメを見るとゲットできる解放の呪文、その ...
-
3
-
【モンスト】覇者の塔16〜40階ギミック・適正キャラ一覧
覇者の塔、15階〜30階までのギミックと適正キャラをまとめた一覧表です。このペー ...